2012年07月18日
【【現地スタッフ アラポー韓国人男児 徒然日記 その29】】
今日は節季として(小伏)の日です。小伏と言っても、皆さんには何のことかさっぱり分からないと思います。 韓国はまだまだ昔ながらの旧暦(月を動きを中心にした暦)をよく使い、 名節などもまだ陰暦によって、休んだりしています。 「??」秋夕、「??」旧正月などの日がそれです。 旧暦には毎日、その日の名前が付いてます。 私が知っているのはいくつしかないですけどね。^^ 夏には「??」三伏といって、一年中一番熱い時期を3日に分けて、 その日の名前をつけてます。 小伏は三伏の中、一番最初に来る日で、 その後が「??」中伏、 最後には「??」末伏と言います。 小伏から末伏まではだったの20日間ですので、 昔はそんなに暑くなかったでしょうかね。。 旧暦の話が長くなりましたが、ともかくこの三伏は一年中、一番暑い三日です。 韓国ではこの三伏には 昔ながら「???」サンゲタンを食べてすごすのが習慣になっています。 皆さんには暑い夏に、さらに熱いサンゲタンを食べるのが理解できないと思います。 私もこの習慣が大嫌いで、今もサンゲタンをあまり食べないです。 暑がりに猫舌の私にはどうも合わない習慣でね。^^ なのに、なんだかんだ夏に1回は食べるようになります。 サンゲタン、、実は真夏、それも一番暑い日に食べる料理でした。。 昔は「???」(犬の肉を使って作るタン料理)と言った料理をよく食べたとか。。。 話もありますが、この話はやめましょう。^^ あらゆる理由で犬肉と効能がよく似ている鶏を食べるようになったんです。 サンゲタンは夏の気力回復にいいとされて、 韓国人みんなの栄養食として、愛されることになりました。 まあサンゲタンに入るいろんな材料を見たら、体にいいしかないと思いますけどね。。^^ 三伏、夏の料理として生まれたサンゲタンですが、 今は季節関係なく、何処でもいつでも食べられるようになりましたね。 サンゲタンがすきではない人でも、 この三伏には家族、友たちなどに進められて、一度は食べることになるサンゲタン。。 皆さんもこの夏をお元気に過ごすために一度はお召し上がりになるのはどうですか。。
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
韓国,ソウル,コンサート,イベント,チケット,ミュージカル,演劇,スポーツ,代行,