2012年05月31日
【【現地スタッフ アラポー韓国人男児 徒然日記 その10】】
交通の日記は去って置き、今日は違う話をしたいと思います。面白い韓国文化の話です。^^ 韓国だけの面白い文化はさまざまですが 今日は配達(??,デリバリーサービス)をしてみます。 住んでみると韓国って、便利だなと思うのの一つが 何でも注文すれば家までやってくる配達です。 定番であるジャージャーメン(???,韓国式中華料理)や チキン、ピッザから、トッポキ、キンパ(??,韓国式海苔巻き)などの間食、 本格的ないろんな料理、夜食まで、韓国は配達の天国です。 金さえあれば自分が食べたいものを何でも食べられますね。 日本料理ももちろん食べられます。 定番であるジャジャメンの配達は韓国の配達の元祖ともいえる配達サービスですね。 皆さんも一度は見たことあると思いますが、黒いメンの韓国式中華料理です。 もちろんジャジャメンを含めて、その店の殆どの料理が配達できます。 そのジャジャメンの配達がすごいのは、家ではなく、何処にいても来るとのことです。 学校の運動場、道路、公園、田んぼ、、、 場合によっては船の中、山奥までもきちゃうんです。^^ 庶民的な値段のジャジャメン一皿でも来るとのありがたいサービスですね。 最近はマックとロッデリアが24時間配達サービスを始めて いつでも家でハンバーグを食べられます。 深夜にマックを食べるとまるまる太るとの覚悟しなくてはなりませんけどね。^^ ソウルの江南地域など、一人暮らしが多い地域には 何でもやってくれる配達サービスがはやっています。 近くのコンビニにも行きたくないとき、タバコを買ってくれたり 配達をしない店の料理を買ってくれたりするんです。 家の掃除が面倒な時、洗濯がしたくないとき 電話一本すれば、すぐ来て、全部やってくれるんです。^^ しかもサービス料金100円程度の低価格からあるらしいですね。 江南地区には芸能人が多く住んでいて、大衆と顔をあわせたくない多くの芸能人が その何でもやってくれるサービスをよく利用するんだとか。。 最近は各種の配達情報を載っているアプリも沢山あり スマホさえあれば何でも頼めるらしいですね。 配達だけではなくて、何でも24時間営業にしちゃう韓国。。 使う側は便利でいいですが、競争が激しい韓国の一面が見えて 何だかせつないときもあります。。。
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
韓国,ソウル,コンサート,イベント,チケット,ミュージカル,演劇,スポーツ,代行,